わくわく祭り第20回記念企画!踊りワークショップ 第1回を開催しました!!
ご無沙汰しておりました。最近は暑い日も増えてきて、徐々に夏が近づいてくるのを感じる今日この頃ですね。今年のわくわく祭りの内容も少しずつ固まってきました。もう少ししたら皆さんにお伝えできることも出てくると思いますので、楽しみにお待ちくださいね♪
さて、節目の第20回を迎えることを記念し、新たな取り組みとして踊りワークショップの参加者を募集していたところですが、このたびワークショップの第1回が行われましたので、その様子をお伝えしようと思います!
まずは事務局からの趣旨説明。子どもから大人まで様々な年代の方が集まってくれました。
今回の講師を務めていただいた、向井さんと土田さん。今回は初回ということで、講師は2人体制で行っていただきました。
まずはストレッチから。ケガをしないように念入りに伸ばしていきます。
ストレッチのあとは、早速始めから少しずつ振付を教わります。さすがプロのダンサーの振付というべきか、なかなか難しい…。事務局も四苦八苦しながら付いていきます。
参加者の皆さんも最初は大変そうでしたが、30分もたった頃には先生のカウントに合わせて踊れるようになっていました!アタフタしていたのは事務局だけ…。
子どもたちも鏡を見ながら頑張っていました!
2時間弱が経つ頃には、皆さん完璧になっていました!揃ってますねー♪
最後に当日の衣装のことなどについて相談しました。振付に合わせた衣装など、先生方も色々なアイデアを提供してくれ、祭り当日にどんなパフォーマンスが披露されるのか、事務局としても楽しみです♪
ワークショップはあと2回ですが、今からの参加でも十分間に合います!最初は少し難しそうだな…と思う振付でしたが、先生方が丁寧に教えてくれたので、運動が苦手な私でもなんとか頑張れました。参加者の皆さんも終始和気あいあいと楽しんでいただき、和やかな雰囲気の中皆で汗を流すことができました。ワークショップに興味がある方は、わくわく祭り実行委員会事務局までお問い合わせください♪
踊りパレードの参加連募集も今月末までとなっています。連を結成している皆さん、お申し込みはされたでしょうか?こちらのホームページからもお申込みできますので、まだされていない連の皆様は忘れないようお気を付けください。