
DSC_3440
7月13日金 朝
子供を登園させた後、日傘をさした「わくボラママ(※わくわくボランティアママ)達」が何やら集まって相談していました。
連休明けに配布予定のお便りや法被、そして今年のプラカード(写真は昨年使用した物)などについての打ち合わせ。
そんな中、園庭に園児がわらわら出てきて輪になり踊り始めました。
なのでわくボラママ達は正門の外で一緒に
踊る。
日傘をしまって
踊る。
○っちゃんも一緒に
踊る。
はたから見たらこんな感じ。

DSC_3410
上の子が入園した数年前、参観日にダイナミックに踊る先輩お母さんを見て「大人があんなに踊るんだ~」と運動音痴でリズム感ゼロの私はずいぶんショックを受けたことを思い出しました。
あれから何年も経ち、相変わらず運動音痴でリズム感ゼロだけど、ダイナミックには踊れるようになりました。
多分堂々と思いっきりやっちゃった方が恥ずかしくない。
名付けて「ダイナミック法」。
でもこれはもしかしたら歳と共に恥ずかしい気持ちが薄まってきたからなのか、はたまた更にダイナミックに踊るママ友が沢山いるからなのか・・・
サポートで園児と一緒に踊るの恥ずかしくて無理!と思って今年は断念したそこのアナタ!
是非来年はダイナミック法にチャレンジして東幼稚園のわくボラママの仲間入りをしてみて下さいね~♪