2年目の参加
「さんぽ♪だっ手羽」です。
先日、緑の帯ベルトの裁断をしました。
ブログ記事はこちら→★「さんぽ♪だっ手羽」サテンの腰ベルトは昭和アイドルに見える!?それとも・・・
使い切りだろうから、
切りっぱなしでいいにしよう。
端だけほつれ止めに
接着剤か透明のマニキュアでも・・・。
と、決めたのですが・・・
塗るのも乾かすのも
意外に面倒かも・・・。
それに、四辺とも糸がほつれそう。
・
・
・
 ̄m ̄)
・
・
・
あ〜〜〜〜〜〜〜!もう!!!
縫う!!!!!
縫った!!! 自己満足!!
もう、ほつれなんて気にならない♡
立派な帯ベルトだよ。次回も使える♪
勢いに乗って
他の気になるヤツもヤッツケル!
赤白帽子のゴムを外す。
これまた・・・地味
赤白帽子は、お花ハットに下に被り、
安定感とデザイン性をアップさせます。
*参考画像
これは、タオルを被ってます。
赤白帽子の難点。
大人が被るとキツイ・・・。
ですよねσ(^_^;)
そこで、後ろのゴムを外すことに。
縫い目を解きます。
ゴムを外しました。
ビフォーアフターを見比べると
だいぶ大きさが変わっています。
ゴムの締め付け感もなくなります。
縫い閉じます。
両面テープの選択肢もありましたが、
めくれなどのを心配いらずで、
仕上がり綺麗。
縫う一択でした。
脳内お花畑の「さんぽ♪氏」
ふだんは、のらりくらりしてるのに
切羽詰まると、突然やりだす!
時間もないくせに、こだわってwww
行き当たりばったり!?
人生なんて、
誰だって行き当たりばったり。
そんなもんさ。
ところ変わって、
三島市田町の「サチコ氏」も
こんな地味作業。
電球にお花の傘が!!!
可愛い〜♡
地味作業の集大成。
お披露目する本番は明日!!!
【連番号37】「さんぽ♪だっ手羽」
本番は、地味は封印!
派手派手で弾けますっ!!
*************
「さんぽ♪だっ手羽」ってどんな連?
長泉町下土狩のさんぽ♪ショップ
三島市田町の戸田塩だっ手羽
ここに集まった仲間と結成されたのが
「さんぽ♪だっ手羽」
さんぽ♪ショップ ロゴの「お花」
戸田塩だっ手羽 キャラの「てばくろ」
この二つをキーポイントに
アピールしていきます!
「さんぽ♪だっ手羽」
応援してね╰(*´︶`*)╯♡